2012年01月13日
スポーニングメバルのアタリをリールでアワセる!
そう言えば3年ぐらい前にスポーニングメバルのアタリをリールでアワセていた事を思い出し今シーズン再チャレンジしてみました。
2月ぐらいまでアオリイカが釣れ続けるシーズンもあるので、エギングに忙しくスポーニング時期のメバルを釣りに行けなかったりすると2年前の事を思い出しながら攻略しなければならないので、今思えばもっと前から釣行記録をブログに書き残してれば良かったと後悔しています。
メバリングを始めた頃はエギングで撃沈した時にメバルに癒して貰うって感じで気軽に釣行していたんですが、最近はメバリング人口も急増してプレッシャーもかなり高くなり返り討ちにあう事が多くなり、手軽に釣れる釣りから腕の差が出る釣りになってきましたね。
本題のスポーニングメバルのアタリをリールでアワセるとは
ジグヘッドを超デッドスローで引いてきている時に微かに重くなった瞬間にハンドルをクルクルっと早巻きしてアワセる釣法です。
たまたま微かに重くなり違和感を感じてロッドでアワセても全然掛からないので、海藻に触れているだけなんだと思っていたんですけど、ある時に重くなったので海藻だと思いながらもロッドでアワセて根がかりしても嫌なんで、クルクルって早巻きしたらティップが入り、やっぱり根がかりか!っと思った瞬間ググっときたので、今迄の重みはアタリだった事に始めて気付きました
このアタリは全くと言って良いほど生命反応が無いので海藻なのかアタリなのか判断は非常に難しいです。
それがアタリだとわかったとしても反射的にロッドでアワセてしまったり、酷い時にはロッドでアワセながら早巻きしてしまってり、慣れる迄は大変でしたが、すべてのアタリをリールでアワセたら上手く行く様になりました。
本当はアタリの種類によってロッドでのアワセとリールでのアワセを使い分けれれば最強なんですが、瞬時に判断して使い分けるのは至難の業で頭で判断している時点で既に遅く、反射的にアワセられれば釣果ものびるんですけどね。
この微かに重くなるアタリはカサゴでもある事がわかり、今迄のイメージではカサゴのアタリはコツンとかガツンといった比較的明確なアタリだと思っていたのですが、このアタリをリールでアワセてみたらカサゴも可成りの数混じるのでカサゴにも有効みたいです。
2月ぐらいまでアオリイカが釣れ続けるシーズンもあるので、エギングに忙しくスポーニング時期のメバルを釣りに行けなかったりすると2年前の事を思い出しながら攻略しなければならないので、今思えばもっと前から釣行記録をブログに書き残してれば良かったと後悔しています。
メバリングを始めた頃はエギングで撃沈した時にメバルに癒して貰うって感じで気軽に釣行していたんですが、最近はメバリング人口も急増してプレッシャーもかなり高くなり返り討ちにあう事が多くなり、手軽に釣れる釣りから腕の差が出る釣りになってきましたね。
本題のスポーニングメバルのアタリをリールでアワセるとは
ジグヘッドを超デッドスローで引いてきている時に微かに重くなった瞬間にハンドルをクルクルっと早巻きしてアワセる釣法です。
たまたま微かに重くなり違和感を感じてロッドでアワセても全然掛からないので、海藻に触れているだけなんだと思っていたんですけど、ある時に重くなったので海藻だと思いながらもロッドでアワセて根がかりしても嫌なんで、クルクルって早巻きしたらティップが入り、やっぱり根がかりか!っと思った瞬間ググっときたので、今迄の重みはアタリだった事に始めて気付きました

このアタリは全くと言って良いほど生命反応が無いので海藻なのかアタリなのか判断は非常に難しいです。
それがアタリだとわかったとしても反射的にロッドでアワセてしまったり、酷い時にはロッドでアワセながら早巻きしてしまってり、慣れる迄は大変でしたが、すべてのアタリをリールでアワセたら上手く行く様になりました。
本当はアタリの種類によってロッドでのアワセとリールでのアワセを使い分けれれば最強なんですが、瞬時に判断して使い分けるのは至難の業で頭で判断している時点で既に遅く、反射的にアワセられれば釣果ものびるんですけどね。
この微かに重くなるアタリはカサゴでもある事がわかり、今迄のイメージではカサゴのアタリはコツンとかガツンといった比較的明確なアタリだと思っていたのですが、このアタリをリールでアワセてみたらカサゴも可成りの数混じるのでカサゴにも有効みたいです。
アフタースポーンメバルを攻略するには!
八景周辺メバリング! 釣果はストレス・・・
メバルリング釣果報告 八景島周辺!
アフタースポーン混じりのメバル釣果報告!
31日の釣果報告! 消えたメバル カサゴ連発!
八景島周辺のメバルの釣果報告!
八景周辺メバリング! 釣果はストレス・・・
メバルリング釣果報告 八景島周辺!
アフタースポーン混じりのメバル釣果報告!
31日の釣果報告! 消えたメバル カサゴ連発!
八景島周辺のメバルの釣果報告!
Posted by Sin+ at 06:36│Comments(0)
│メバル